幼児音楽研究会
報告
過去の例会・研究大会・総会
YOU-ON-KEN
2024年9月15日 研究大会:研究発表+第165回例会「子どもの音楽的素地を育むために -日本語の音楽性に着目して-」(講師:岡林 典子 氏)」
2024年5月19日 第164回例会「子どもと歌を楽しむために ~“いつもの笑顔で!”~」(講師:しゅう さえこ氏・内田 ゆう子 氏 )」
2024年3月3日 第163回例会「聞いて聞いて! 科学絵本のはなし」(講師:山中 真紀 氏)」
2023年11月12日 第162回例会「― タイコと田んぼと子どもたち ―」(講師:植松 透 氏)」
2023年9月3日 研究大会:研究発表+第161回例会「幼稚園の生活と音楽」(講師:平井 恭子 氏)」
2023年5月28日 第160回例会「あおぞらワッペンのうたとあそびの研修会『みんなきれいな空なんだ』」(講師:山田リイコ 氏・千葉純平 氏 ※あおぞらワッペン)」
2023年3月5日 第159回例会「子どもの世界の探究 ~あそぶ -かんじる - じぶんらしく~(講師:宮里 暁美 氏)」
2022年11月13日 第158回例会「音を味わう絵本(講師:仲本 美央 氏)」
2021年9月11日 研究大会:研究発表+第157回例会「子どもの感性と表現『音をあそぶ・音にあそぶ』」(講師:吉永 早苗 氏)」
2022年5月22日 第156回例会「子どもと一緒に創るあそび歌〜大切なことは子どもが教えてくれる〜(講師:荒巻 シャケ 氏)」
2022年3月6日 第155回例会「おはなしおばさん こと 藤田浩子さんと手遊びやお話であそぼう!④(講師:藤田 浩子 氏)」
2021年11月14日 第154回例会「発達へのエコロジカル・アプローチ ―こどもと周囲の出会いを楽しむ―(講師:山崎 寛恵 氏)」
2021年9月19日 研究大会:研究発表+第153回例会「即興(インプロ)歌と演劇(講師:直井 玲子 氏)」
2021年5月30日 第152回例会「ソーシャルディスタンスの中でも心ふれあう〜タオル遊びとパネルシアター(講師:松家 まきこ 氏)」
2021年3月7日 第151回例会「音の道具たちは、もっと声を出したいはずなのだから〜打楽器を知ろう、楽しもう〜(講師:新谷 祥子 氏)」
2020年11月8日 第150回例会「子どもの好きを増やす芸術教育―遊ぶ自由、遊ばない自由 子どもの創造性を育み人間関係を広げる応答的な歌遊びからの気付き―(講師:島本 一男 氏)」
2020年9月13日 研究大会:研究発表+第149回例会「幼児の音・音楽の世界を研究する(講師:水﨑 誠 氏)」
2019年11月10日 第146回例会「幼少期の原体験としての音楽、そして今(講師:片岡 輝 氏)」
2019年9月15日 研究大会:研究発表+第145回例会「童謡の変貌〜詩・音楽・レコード(講師:周東美材 氏)」
2019年5月12日 第144回例会「 子どもと対話しながら楽しむあそび歌(講師:荒巻シャケ 氏)」+総会
2019年3月3日 第143回例会「音楽と伝承 アイルランドの子どもたちの場合〜そして、今、音楽に何を求めるべきなのか〜(講師:守安功氏/守安雅子 氏)」
2018年11月18日 第142回例会「一緒に踊れば元気になれる! 元気な人は笑顔になれる!「ダンスコミュニケーション」の時間ですよ!(講師:りゅうぞう 氏)」
2018年9月16日 研究大会:研究発表+特別対談(小林美実×繁下和雄)+第141回例会「レッジョ・エミリアの保育と日本(講師:太田素子 氏)」
2018年5月20日 第140回例会「 心ふれあうタオル遊びとパネルシアター(講師:松家 まきこ 氏)」+総会
2018年3月11日 第139回例会「 赤ちゃんの音楽性〜その学際的研究動向と音楽教育〜(講師:今川 恭子 氏)」
2017年11月12日 第138回例会「 言葉と歌の相互発達 (講師:麦谷 綾子 氏)」
2017年9月10日 研究大会:研究発表+第137回例会「打楽器で遊ぼう!〜現代音楽の音の世界への旅〜(講師:細田 真衣子氏)」
2017年5月14日 第136回例会「 音であそぶ 〜ひろがれ音の世界〜(講師:熊木 眞見子 氏)」+総会
2017年3月12日 第135回例会「いっしょにあそぼう〜ひろがるあそびうた・パネルシアター〜(講師:後藤紀子 氏)」
2016年11月13日 第134回例会「たにぞう+Smile kidsの“みんなでブンバボーン!”(講師:たにぞう(谷口國博)氏 + Smile kids)」
2016年9月18日 研究大会:研究発表+第133回例会「今わらべ歌を実践する意義は何か 〜響きあう関係の復権を目指して〜(講師:岩田 遵子氏)」
2016年5月22日 第132回例会「トムトムのたいこコンサート〜音で遊ぼうウキウキワクワク パーカッション〜(講師:植松透&たいこアンサンブルトムトム)」+総会
2016年3月13日 第131回例会「音楽と絵本とマジック〜子どもの世界を彩る3つの魔法〜(講師:大友 剛 氏)」
2015年11月15日 第130回例会「 ロバの音楽座オンガッカイ と レクチャー『ロバの音さがし』(講師:ロバの音楽座)」
2015年9月13日 研究大会:研究発表+第129回例会「あかちゃんが音楽が好きなわけ 〜音・ことば、そして音楽〜(講師:志村 洋子氏)」
2015年5月17日 第128回例会「うたってあそぼうケロポンズ!(講師:ケロポンズ〜増田 裕子氏・平田 明子氏)」+総会
2015年3月1日 第127回例会「つくってみせるちいさな劇場(講師:黒須 和清 氏)」
2014年11月16日 第126回例会「音で伝える・つながる」 〜音楽療法の視点から、一人ひとりの表現を生かす〜(講師:下川 英子 氏)」
2014年9月14日 研究大会:研究発表+第125回例会「五感を使った音あそび〜様々なニーズに応える為のアイディアの出し方〜(講師:シュピールハウス主宰・柴田礼子 氏)」
2014年5月25日 第124回例会「とんちゃん、すぎちゃんの あそびうた ヤッホー!(講師:湯浅とんぼ 氏、杉川としひろ 氏)」+総会
2014年3月9日 第123回例会「お話おばさんこと藤田浩子さんと手遊びやお話であそぼう! (3)(講師:藤田浩子 氏)」
2013年11月10日 第122回例会「一枚の紙でつくる動物マリオネット〜つくって音に合わせて寸劇を楽しもう〜(講師:森田浩章 氏)」
2013年9月15日 研究大会:研究発表+第121回例会「感性の磨き方〜感覚あそびから表現あそびへ〜(講師:太宰久夫 氏)」
2013年5月26日 第120回例会「三根政信あそびうたライブ」〜うたをあそぼう!あそびをうたおう!〜(講師:三根政信 氏)」+総会
2013年3月3日 第119回例会「幼少期に自然環境にふれることの重要性〜生きる力を育む自然の中のあそび〜(講師:出原 大氏)」
2012年11月18日 第118回例会「お話おばさんこと藤田浩子さんと 手あそびやお話であそぼう!(講師:藤田浩子氏)」
2012年9月9日 研究大会:研究発表+第117回例会「オルフの音楽教育理念が、障がい児との活動で生かされるとき 〜私の実践の振り返りを通して〜(講師:飯塚暁子氏)」
2012年5月27日 第116回例会『We love the socks puppet theater』〜つくってあそぼう靴下人形!〜(講師:岡 信行氏)」+総会
2012年3月4日 第115回例会「《発達障害児に学ぶ効果的レッスンアプローチ》 打てば響く3つの視点〜個性を知る・理解力を知る・身体能力を知る(講師:中嶋恵美子先生)」
2011年11月6日 第114回例会「〜お手玉や鞠をつかって〜 わらべうたであそぼう!(講師:藤田浩子先生)」
2011年9月18日 研究大会:研究発表+第113回例会「紙芝居の楽しい演じ方(講師:右手 和子氏)」
2011年5月15日 第112回例会「弾いたりたたいたりして音楽しましょう! 〜スチールパン・ジャンベ・カホーン等 色々な打楽器で〜(講師:三縄公一氏、 山口悦朗氏)」+総会
2011年3月13日 第111回例会「幼児期の未分化な表現と美意識の違いについて(講師:宇佐美明子 先生)」
2010年11月14日 第110回例会「からだが動くと こころも動く!(講師:OFFICE TANIZOU Smile kids)」
2010年9月12日 研究大会:研究発表+第109回例会「体で響かせ!和太鼓!!(講師:皆川教雄氏と阿呍(あうん)の会)」
2010年5月9日 第108回例会「こどものうた・あそびうたを作るという仕事をしてきて僕のおもったこと (講師:新沢としひこ氏)」+総会
2010年3月7日 第107回例会「アルプス音楽から子供たちに音楽の原点を伝える (講師:北川 桜 先生)」
2009年11月15日 第106回例会「小さなコミュニティをつくる〜「0歳児とパパ、ママのミュージックサークル」を通して見えてきたこと〜 (講師:井上勢津 先生)」
2009年9月13日 研究大会:研究発表+第101回例会「うたってあそぼうっ!byケロポンズ (講師:ケロポンズ)」
2009年5月24日 第104回例会「つくって うたって あそべるパネルシアター (講師:後藤紀子 先生)」+総会
2009年3月1日 第103回例会「つくってみせる小さな劇場! 」講師:黒須和清 先生
2008年11月16日 第102回例会「声をあそぶ 動きをあそぶ!」東京家政大学:細田淳子 先生、花輪充 先生
2008年09月07日 研究大会:研究発表+第101回例会「“音を遊ぶ”アイルランド音楽の出会いを通して」講師:守安功 氏、守安雅子 氏
2008年05月06日 第100回例会「第100回記念例会〜身近な何か?で 音あそび!!」キーボード奏者:大友剛 氏、NHK交響楽団打楽器奏者:植松透 氏
幼児音楽研究会 創立20周年記念 特別企画 「遊びを音楽する」
2008年03月02日 第99回例会「遊びを音楽する PART IV〜第一部・たにぞうのぽっかぽかあそびうた(谷口國博 氏) & 第二部・あそび歌をザ・アレンジ(本田洋一郎 氏)」
2007年11月11日 第98回例会「遊びを音楽する PART III〜 打楽器を遊ぶ」講師:クリストファー・ハーディ氏& 新谷祥子氏
2007年09月09日 第97回例会「遊びを音楽する PART II 〜 ロバの音楽座と音さがし」
2007年05月06日 第96回例会「遊びを音楽する PART I 〜 子どももおとなも遊んで歌ってジャズライブ!〜第一部・音楽あそびを楽しもう!! (成田和夫 氏、猪野純 氏)& 第二部・ジャズコーラスグループ sonora (そのら)」
2007年03月04日 第95回例会「子どもの育ちと音楽」講師:汐見稔幸 先生
2006年11月12日 第94回例会「子どもの遊びから失われる 発見・共感・ファンタジー」講師:寺内定夫 先生
2006年09月10日 研究大会:研究発表+第93回例会「和太鼓で子どもと遊ぶ」講師:皆川教雄&共子ご夫妻 (こぶし座)
2006年05月07日 第92回例会「とんぼさんのあやとり遊び」講師:湯浅とんぼ先生
2006年03月05日 第91回例会「たかがお手玉 されどお手玉」講師:小泉珠子 先生
2005年11月13日 第90回例会「明治期の音楽あそび」講師:南部好江 先生、繁下 和雄 先生
2005年09月04日 研究大会:研究発表+第89回例会「わんちゃんと、歌って・踊って・遊ぼぅ!」講師:犬飼聖二 先生
2005年05月15日 第88回例会「こころが動き、からだが動く」講師:花輪充 先生
2005年03月06日 第87回例会「『愛唱歌』とはなにか?」講師:小林美実 先生